2010/12/19

電子ピアノ

まだ誕生日になってないけど、少し早めに主人から誕生日のプレゼントをもらいました。
一人暮らしを始めてからピアノに接する機会がなかったので、約10年ぶりに会うピアノです。

実は、私、バイオリンよりはピアノの方が好きなんです。
(ピアノも大したレベルではないけど、バイオリンよりは演奏歴が長く、自由に弾ける方なので。)

組み立てに1時間かかりました。

組み立て完成!

早速ヤングンに検査を受けます。

合格判定を受けました。

二人の猫に見守られながら演奏中

久しぶりにピアノを弾いてみたら、指の動きが麻痺したように鈍くなっていて、がっかりでした。
昔弾けた曲も弾けない・・・涙
毎日練習していたら少しずつ回復しています。
電子ピアノってヘッドホンを使って夜中にも弾けるのがいいですね。
これからドンドン弾きたいと思います。


2010/12/05

アマチュアオーケストラで感じたこと

考えてみたら、オーケストラの演奏会を終えてからもうすぐ1ヶ月。
写真など手に入ってからブログを書こうと思っていたが、自分で撮らなかったため写真はなかなか手に入らず、1ヶ月が経ってしまった。

実は、私にとってはこのオケへの出席が日本社会への初の進出(?)であった。
その後、仕事も始まり、多くの仲良しの同僚ができたけど、当時は日本に来て9ヶ月、結婚前から知り合った数人を除けば日本で知り合い全無の状態だったし、日本人ばかりの集団に入るのも初めてだった。それに、楽器も2年近く練習を休んでいたので、とても不安で緊張していた。

日本語は喋られるといっても、オーケストラで使う言葉は初耳のものばっかり。それこそ空気を読んで、「あ、これって韓国で言うあれのことなんだ!」と推測し、何とかごまかしてきたような感じだった。今はだいぶ馴れてなんとなく理解できるようになったけど、最初は一つ一つの言葉を聞き逃さないように集中しなければならなかった。

そんな中で9ヶ月間練習を重ね、やっと演奏会の舞台に立つことができた。
演奏会は自他共に成功と評価され、皆で褒め合う雰囲気だ。
自分でもよく頑張ってきたと思う。

子供の時から子供合唱団、ピアノレッスン、教会での聖歌隊員・伴奏者、大学合唱団、大人になってからのバイオリンレッスンとアマチュアオーケストラの経験等々、それほど短くないアマチュアの音楽人生なのだが、私にとっては実は今回の演奏会が最もきびしく、たいへんだった。

まずは不慣れな外国での初参加だったことが一番大きい理由になるだろう。
音楽用語もオーケストラの運営システムにも団員の雰囲気も新しいことばかりだった。
それから練習場所が遠いことも。家から片道1時間半以上かかるのはかなりの負担だった。

それにもかかわらず練習に出続けたのは、音楽が好きで合奏が楽しかったからだ。
毎回練習に行く前は気が重い気分だったのに、練習が終わって帰る時になると、いつも、ああ楽しかった、練習に来てよかったと空を飛べるような幸せな気分になることの繰り返しだった。

ここでアマチュアオーケストラの意味を考えてみたい。
音楽を愛し、音楽を楽しむために集まった集団。
私は合奏そのものが好きで、それだけでも充分満足している。
誰かに見せるために練習しているとは思っていない。
皆と呼吸を合わせハーモニーを創りだす合奏自体がたまらなく好きなのだ。
そして、もちろん、アマオケの究極の目標もここにあると思っている。

多くの観客に来てもらい、自分の所属している楽団が皆から良い評判を得るのも確かにいいことではあるけれど、観客の人数があの究極の目標を乗り越えた目標になってはいけないと思う。
正直に言って、今回の演奏会のチケットをめぐってセールスマンごとく毎週のようにチケット販売量をチェックされたりするのは少し抵抗を感じた。

アマチュアオーケストラなのに人数が不足しているパートにプロの演奏者をエキストラとして招聘することなんて、アマチュアの意味が退色してしまうのではないかと思う。
あなたの演奏が下手すぎるからプロの力を借りないとまともな演奏ができないのではないか、との声が聞こえて来そうだけど。
プロの演奏者が半分混ざって、その結果洗練されたいい演奏ができて、その演奏を聞いた観客から高い評価を受けたとしたらそれは何の意味があるのだろう。
プロではないが、ベストを尽くして一生懸命練習した結果、完璧ではないけれど自分の持っている技量を充分発揮してこれだけの演奏ができたと言えるのがもっと意味あるのではないだろうか。

まだ第1回定期演奏会を終えたばかりの新しい楽団に所属しているので、今後団の方針がどちらを向かって行くかはまだ分からないが、高過ぎる目標のため責め合い疲れることなく、団員一人一人が仲間を大切にしながら毎回の練習を楽しめるオーケストラになることを願っている。

2010/10/03

演奏会のご紹介(11月7日)

             


オーケストラ・アンサンブル西湘 
第1回定期演奏会

             日時 2010年11月7日(日) 14:00開演
             場所 秦野市文化会館大ホール

プログラム

               シベリウス 交響詩 「フィンランディア」
               メンデルスゾーン ピアノ協奏曲第1番
               ドヴォルザーク 交響曲第9番 「新世界より」

             指揮     松元宏康
             ピアノ       水野魁政


私が出演する演奏会が1ヶ月後に迫りました。
私はセカンドバイオリンで、主人はコントラバスで参加します。

チケットを無料でお送りいたします。
ご興味のある方はメールにてご連絡ください。
(メールアドレス:「詳細プロフィール」をクリック)

よろしくお願いいたします。



2010/09/20

ぬいぐるみを投げると持って来る猫、トモ


トモ(6ヶ月)、ぬいぐるみ投げると必ずくわえて持って来ます。
(犬ではありません。猫です。^^)
2010. 9. 15. 撮影

2010/08/15

2匹目の猫が来た!

我が家に2匹目猫が来ました。
推定生後5ヶ月、オス。
ずっと独りだったヤングンに友達をと思い
野良猫を保護し里親を募集する団体より頂きました。

名前は「トモ」と呼ぶことにしました。
まだ子供なのに、とても活発で攻撃性もあるので、
ヤングンは相手にするのがちょっと大変そうです。

早く仲良くなって欲しいものです。








2010/06/20

我が家の猫様

我が家の猫様をご紹介させていただきます。
名前はヤングン、一名ヤン様。
2005年3月29日、韓国生まれ。(5歳)
折れ耳ではないけど、一応スコティッシュフォールド種です。
2009年4月、私と一緒に飛行機に乗って日本に来ました。
いつものんびりしていて、缶詰が大好きなかわいい猫です。





2010/03/25

アマチュアオーケストラ入団

これまで数回見学に行っていたアマチュアオーケストラに遂に入団した。
場所が遠くてすこし迷っていたけれど、なにより雰囲気が気に入ったので入団決定。
練習を始めるとき、必ずみんなで一斉にスケールの練習から始めることとか、団の運営もきちんとしているように見えたとか。
なんとなく練習に通っていると自分のバイオリン実力もすぐアップできるような気分になって。

いつもオケの練習に行って来ると気分が最高になる。
これまでのストレスが一気になくなるような、すっきりした感じ。

オーケストラを通じて音楽的な成長はもちろん、音楽を愛する人々とのいい交わりができればと思う。

最近ドヴォルザークの交響曲9番、新世界を練習している。
11月頃演奏会予定。
頑張ってみよう。


2010/03/19

2010年3月の近況

<近況1>

旦那が風邪を引いて先週の週末から数日間、半分寝たきり状態でした。
3日以上高熱が続いていたので、インフルエンザと肺炎の検査まで受けたのですが、幸い異常なく、単なる風邪と診断されました。
それがやっと少し治まったと思ったら、今度は私に全く同じような症状が…。喉の痛みとか、咳とか。(泣)
つい2週間前風邪引いていたのに。(それは風邪ではなかったのか。)
早く治って欲しいです。


<近況2>

来週の金曜日(26日)から三泊四日間韓国に行って来る予定です。
日本に来てから初めての帰省です。
用事は家族の食事会に参加することだけですが、まもなく始まる仕事のことで頭がいっぱいなので、韓国での時間を楽しむ余裕はたぶんないでしょう。
そういえば、そろそろ韓国に持っていくお土産用意しなきゃ。


<近況3>

4月1日から某独立行政法人での仕事が始まります。
日本で初めての社会生活なので、とても緊張しています。
何を準備すればいいのかわかりません。

2010/02/25

古い物 その1

約束の通り、我が家の古いものをご紹介させていただきます。
まず、旦那が子供の時使っていたピアノ教本です。


「ピアノのおけいこ」
音楽之友社、昭和46年発行

「☆ し ゅ く だ い」
星のマークがとても可愛いです。>o<

星のマークが少し上手くなりました。^^


2010/02/18

金沢・白川郷、再びの旅行

金沢旅行に行ってきた。2008年以降1年半振り。
途中で大阪の敦さんのお宅にお邪魔して、日本人・台湾人・韓国人で旧正月お祝いをし、琵琶湖近くのホテルで一泊して、琵琶湖の周りを走ってから金沢に到着。




旦那との思い出の場所なので、前と同じ場所に行ってみた。

2008年8月、金沢21世紀美術館にて

2010年2月、場所同上


2008年8月、白川郷、喫茶落人
この時は、少し遅めに行ったら、カレーライスが一人分しか残っていなかったので、私一人で食べた。

2010年2月、白川郷、喫茶落人
今回は二人でカレーライス食べた。前と同じ席で。


天気が崩れていて残念だったけど、楽しい旅行だった。

2010/02/11

勉強中


旦那が作ってくれた音楽用語対照表をもって勉強中です。





また、家の本棚にこんな本があったので、これも勉強したいと思います。
昭和47年発行の「中学音楽通論」

2010/02/08

音楽用語を覚えよう。

昨日のミッションは無事成し遂げた。
カーナビが言っている通りに走ったら、無事目的地に辿り着いた。当たり前だけど。
緊張して往復3時間の運転をした上、休憩時間もなく3時間半ぐらいオーケストラの練習をしたら、すごく疲れて、今日一日もへとへとだった。

日本語と韓国語は多くの言葉を漢字語として共有しているのだけど、音楽用語だけは例外で、まったく違う単語を使う場合が多い。
例えば、韓国では一般的にシーメージャー(C Major)と英語で言っていることを、日本ではツェードゥア(C dur)とドイツ語で読んでいる。
その事実は知っているものの、言われたら頭の中で変換に時間がかかってしまって、すぐにはピンと来ない。

そんなわけで、オーケストラ練習の時は非常に気をつけていなければならない。
昨日も、先生の話を聞き逃したので、何を言っているのか分からなくなって戸惑っていたら、先生から「何してるの?」と注意されたこともある。(もちろん、私はまだ見学者だし先生とも初対面だったので、先生は私が外国人とは思わなかっただろう。)
外国人として特別扱いされるのもいやだけど、皆が知っていることを私だけ知らないままいると、いきなりバカになったような気分で、自分が情けなく思う。
韓国でもオーケストラの経験あるから何とかなるだろうと、甘くみたのが悪かった。

まず、日本語の音楽用語を勉強して早速覚えよう。
これが私のもうひとつのミッションなのだ。

ところで、このミッションはちょっと時間かかりそう。(涙)

2010/02/07

今日のミッション

今日、アマチュアオーケストラの練習がある。
まだ正式に入団したわけではないのだが、1ヶ月間お試し(?)として見学することにし、今日で2回目。
今日は旦那が仕事なので、私一人で行かなければならない。

練習場所までは家からおよそ40キロ。
電車で行くと、3回乗り換えて2時間近くもかかるので、車で行く方が明らかに楽だ。
前回は行き道に別の場所に寄る用事があったので、直通の道がわからない。
これまで(日本で)一人での運転は知っている道だけだったし、しらない所に行く時はいつも旦那が助手席で教えてくれた。

とにかくカーナビに頼って、ひとりで車を運転していってみることにしたけど、緊張する。

2010/02/05

ブログ始めました。

突然日本語で何か書きたくなったので、ブログをつくってみました。
実は、まだまだ日本語で文章を書くのは苦手です。
でも、日本に来てもうそろそろ1年になるし、これからもずっと日本で生活することになる以上、いつまでも「私は外国人なんだから」と甘えてはいけないと思い、頑張って自分の思いを日本語でまとめる練習をしてみることにしたのです。
頻繁な書き込みは無理かもしれませんが、たまに書く気になった時、少しずつ書いてみたいと思います。
よろしくお願いします。